テレビボード

最近ブログがDIY化していますが(汗)
テレビボードを作ってみました。
今和室にあるのは、前にリビングで使っていたローテーブル。
img20170919_1
ここにテレビボードを作って置きたいな、と。

建築中にキーラムで作ってもらったら合うんじゃないかと思い、
相談したんですが、もう材料が余ってないそうで。。。
ちなみにキーラムというのは、和室の
img20170420_4 img20170420_5

こういうところに使っている材料です。
これに合わせたテレビボードだったら統一感があって良かったのですが、
キーラムの板を買うとなったら1枚で結構大きいものらしいので、
わざわざテレビボードのために買うのも、、、
って事で諦めて、今回自分で作ってみました。

リビングにあるテレビボードは作ってもらったものですが、

img20170421_4

img20170919_2 img20170919_3

角の部分が綺麗で、これを真似たいと思ってやってみたんですが、
綺麗に収まらなかったので、、
諦めて普通にくっつける事にしました。

材料は、ホームセンターで買ってきたパインの集成材です。
初めてなので安い材料で、、、。

穴開けてビス打って、

img20170919_4

ここに木ダボを入れて、

img20170919_5

鋸でカットするとビスが見えません。

img20170919_6

出来上がりはこんな感じ。

デザイン的なものはリビングのテレビボードに似せました。

img20170919_7

で、無塗装のまま置いてみたら

img20170919_8

う~ん、、、これはクリアじゃない塗装した方が良いかもって事で、

img20170919_11

オスモカラーウォルナット!
床材含め家の内部はほとんどこの塗料です。

これにクリアー塗装もして完成!

img20170919_9

img20170919_10

パインの集成材だからか、結構塗りムラが出来てしまいました。
もっと丁寧にペーパーかければ良かったのかな?
ちょっとわかりませんが、、。
今度は、リビングのテーブル同様にタモの集成材でチャレンジしてみます。

関連記事