オープンハウス見学 見どころ満載 ~H Residence 海が望める家 / Atelier Casa(アトリエカーサ)
アトリエカーサさんのオープンハウスに行ってきました。
苫小牧まで、、、遠いっす。。。
ただ、遠くまで行った甲斐はあり、
とても見ごたえのあるお家でした。
ちなみにですが、
僕は住宅会社探ししている時、建築家は除外していました。
除外していた理由としては
・地元工務店などに比べて高そう。
・こだわり強くて出されたプラン等に要望言えなそう。
主にこの二つです。
こういう人、意外と多いんじゃないでしょうか。
ただ、実際にはそんなことはなく(人によってはクセが強い人はいるかもしれませんが)、基本的には、オーナーの想いを叶えるっていう部分では
工務店も建築家も変わらないのかな、と思います。
実際、オープンハウスに来ている人もみんな家に詳しい人ってわけでもないですし、それこそ、この床材なんですか?っていう人もいたりしますし、建築家に頼む人はみんながみんな家にめちゃくちゃこだわって、家造りに詳しい人っていうわけではないのかな、と。
こだわってる事は、快適な暮らしをしたいっていう事なのでしょう。
なので、僕と同じような理由で建築家を除外している人は一度、オープンハウスだったりで家を体感してみるといいかもしれません。
新しい世界・新しい選択肢が見えるかも。
ということで、アトリエカーサさんの造った家を紹介したいと思います。
あまり色々と語らずに写真メインで。
玄関ホール、左にリビングダイニングがあります。
無垢の床も好きですが、このタイルの使い方も結構好きかも。
玄関に窓はないですが、左に開口部がありますね。
この左に位置するリビングダイニングから柔らかい光が入ってきます。
こちらはリビングダイニング。シンメトリー。
庭広いです。
これからどんな庭にするのか、今庭作ってる自分としてはすごい興味があります。
そして、もう建築家であれば当たり前?のような窓枠なしで風景を切り取ったような感じが美しいですね。
こちらは、リビングスペース。
床材は、ナラ、ソリッド 120mm。
この写真を見ると、奥の壁の上から柔らかな光が間接照明のように射し込んでいます。
壁際にいって見上げるとこんな感じ。
普通のハウスメーカーなどではありえない作り。
このナナメの角度とか計算されてるかな?
キッチンや背面収納は、造作のようで。
塗っているのは、日本化成のデコリエ。
似たようなのでベルギー製のモールテックス(我が家の玄関土間に使用してます)がありますがそれよりは少し光沢がある感じがします。
左官材でちょっとしたコテの感じが柄にみたいに現れるので好みが分かれる所ですが、個人的には結構好きです。(柄など唯一無二な感じがして)
こちらはカーテンウォール。
右側のコンクリで囲まれたところには植物を置く予定らしいです。
カーテンウォール。
開放感がすごいです。
よく外からの視線が、とか言われたりしますが、ここらへんは、しっかりと考えられていておそらく気にならないかと。
2階セカンドリビング?
贅沢な空間、うらやましいです。
海が望めます。
その地形の利を生かしながらプランニングしてる事が分かりますね。
こちらもシンメトリー。
随所にみられるこの窓の枠の形が面白いです。
施工する側は大変そう。。
このカウンター、よく見ると下が少し斜にカット?されてるみたいです。
下から見ると、右側が少し斜めにカットされているようで、こうして薄くすることで正面から見た時にスッキリ見えるのかな?
手すりなど、突き刺さってる感じになってます。
言わずもがな、巾木はなく、アルミアングルで。
ここら辺は当たり前にやってるんでしょう。
シンプルでスッキリ見えるのは、こういうディテールがあるからこそ。
こちら、主寝室。
イイ感じの間接照明です。
外からも少し
こちら、お風呂の窓です。
お風呂が造作だったので見てみたかったのですがまだ完成してないようで、、残念!
ここには目隠しで樹木など入れるのでしょうか。
以上、こんな感じで、ザックリと紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
オープンハウスっていうのは、その家族仕様の家でその家族にとってベストな間取りや仕様なので(満足いく打ち合わせが出来たなら)
この段差が~~とか、生活しにくそう~~、とか自分目線で見るのはあまり意味のない事だと思っています。
なんというか、直感的なものだったり、オーナーさんの要望などを叶えるためにこういう工夫・間取りにしたっていうのを聞いたうえで、どう感じるか、あとは素材の使い方なんかを”気軽に”見ています。
そんな感じで気軽に見ていたものとしては、今回のお家は今までのアトリエカーサさんの事例と比べると奇抜な感じはしませんが、随所にこだわりが見え、空間として洗練され、考え抜かれている、上質な空間という印象を受けました。
上質な空間と感じるのは、やはり細部まで考えられているからなのかな、と。
ハウスメーカーや工務店しか選択肢がない人は一度建築家を検討してみるのもアリかもしれません。