この時期は非常に難しいですね。2年目ですがまだ試行錯誤中です。今日は暖かったので日中消しましたが、暖房電源入れて、各バルブを最低限にした場合はどうなのか、やってみました。各バルブは「1」で、土間と窓際の床下暖房の…
続いてリビングです。それなりに生活感あります。このために綺麗にしすぎてもそれはいつもの家ではないので普段の状態にして撮影。マイホームを検討中の方は、住宅会社のサイトを見る方も多いかと思いますが、住宅会社の…
住んで1年と半年ぐらいになります。現状の家の感じを撮ってみました。ハロウィン仕様になっている以外は全然変わりません。靴が出ていませんが、あえて靴を隠しているわけではなく、ここにはあまり靴は出さず、左のドアの中の方…
久々に家の中の写真を。。。クリスマスツリーをハロウィン仕様に。我が家は来客(音楽教室の生徒さんなど)が多いのと娘も喜んでくれるので玄関をハロウィン仕様にしてみました。意外と好評のようで。…
エアコンの暖房を使用していましたが、昨日ついにパネルヒーターをつけました。エアコンは一時的には良いが、空気の乾燥が気になる。あとは、リビングまわりは良いが、各部屋までは暖かくなりにくい。という事で、そろそろ本格的に暖房入れようか…
更新する事が全然ないので、更新滞っています。。最近地震が頻繁に起きていますが、我が家は余り揺れを感じません。震度2・3でも少し揺れを感じるレベルです。実家も同じ区内ですが、実家と比べても明らかに揺れが小さい気がします。建…
うちでは停電のみで、復旧したのが7日の夜でした。なので夜は一日だけ真っ暗な中過ごしました。子どもはこんな時でもテンション高くて楽しそうで癒されます。 車を庭の方にもってきて、、車でテ…
久々にオープンハウスに行ってきました。写真無いですが、外壁の赤茶色っぽいガルバリウムも中々良い感じ。サーモウッドのデッキもありました。雨に濡れないのでいいですね。うちも軒だしたらよかったかな、とかたまに思いま…
ウッドフェンスが完成しました。横板はほとんどカットせずに、貼ってはみ出た部分をカットする事にしました、、楽なので。。ひたすら貼っていきます。最後、こちら側の横板をカットして、とりあえず完成。…
前フェンス付けた時は高さが合わなかったので今回は水糸使ってきちっと高さを合わせます。 笠木斜めにして雨・雪が溜まらないようにしましたが、角の部分が綺麗にいかず、、、上からみると、笠木を45度にカットすればこう…