札幌・北海道で注文住宅を建てた家好きのマイホームブログ。家づくりの事、庭・DIYの事、日常の事を書いています。

  • パスコロというアイス屋さんによく行くのですが、そこの手前に分譲地の看板が立っていて気になったので行ってみました。5号線通って札幌から小樽方面に行くと、小樽市の看板があってそれを通り過ぎるとすぐの所です。ザ・ス…
    2019.10.24その他
  • 洗面鏡の中、いろいろな物が入っていますが、少しカスタマイズしたようなのでご紹介。今までは、無印の歯ブラシスタンド(写真にあるブルー・ピンク・オレンジの丸っこいもの)を使っていましたが、ちょっとカスタマイズしまして、Ser…
    2019.10.22日常のこと
  • 行ってきました。HS DESIGNさんの内覧会。いつも思う完成度の高さ。嫁は怖くて行けなかった、キャットウォーク。娘は余裕。 うちは薪ストーブという選択肢はなかったけど、火は…
  • 廊下について家づくりにおいてコスト削減で一番効果があるのが、床面積を減らすことです。そうなると、廊下は基本的に移動するだけのスペースですので、ない方が良いわけなんですが、我が家には廊下があります。今3歳の娘の走るスペースとして活…
  • 全然進んでない物置ですが、ドアのレール部分を作ってみました。この部分、どうやって作ろうか、と思っていたのですが、ホームセンターでステンレス平角棒があったのでこれを敷いてみようかと。ルーターで溝を掘って…
    2019.09.12物置
  • 気づけば、1か月も更新が滞っていました。中々時間がなく、物置もまだ完成していませんが。。。今回は、久々のオープンハウスに見学に行ってきました。場所は西区宮の沢。この土地、実はちょっと狙っていまして、、当初、HS DESI…
  • 暑い日が続いていますね。我が家では、音楽部屋とリビングにエアコン付いてますが、2階にはエアコン付いてないので、リビングに布団を敷いて寝ています。しかし、リビングは吹き抜けがあり、さらに玄関までドアが無いので、開放的な空間になっていて…
    2019.08.02日常のこと
  • しばらく時間があきましたが、物置のドアを作りました。こんな感じで、ドアもルーバーで。針葉樹合板にアスファルトフェルトを貼りました。 完成してませんが、とりあえず入れてみました…
    2019.07.30物置
  • 今年塗装する予定もなかったのですが、物置用に使っていた塗料が微妙に余ったのでデッキに使いました。1年たつとやはり、少し塗装が剥げてきています。本当ならペーパー掛けて、古い塗装落としてからが良いみたいなので…
    2019.07.26DIY
  • 庭にスズメが来ると良く眺めている娘のためにエサ台を作ってみる事にしました。いろいろと材料が余っているので新たに買い足す必要はなさそう。こんな感じで。ウッドフェンスに取り付けます。…
    2019.07.02DIY外構・庭