建築費の話
今まであまり価格に関しては取り上げなかったので
価格の話を少し。。。
当初は、土地メインで考えていたので
建物にかけれる金額が圧迫されていました。
そんな中、HS DESIGNさんで考え方のお話を聞き、
まずは建てたい建物でどれだけかかるか、を割り出し
総予算から建物価格(+諸経費)を引いた額が土地に
かけれるお金というお話を聞き、
どうせ建てるなら、
“土地はいいけど、イマイチ気に入らない家”
よりも
“住宅ローンを頑張って返そうと思える納得の家”
を建てたいと考えが変わったので今に至るわけですが
それでも土地がちょっと予算オーバーだったり
色々と欲が出てきて建物予算がオーバーだったりするわけで
なんだかんだで予算オーバーではあるんですが、、、。
それでも、とても良い家にしていただきました。
で、皆さん気になるであろうお金の事ですが、
注文住宅なので、標準仕様というのがあるわけではないので
坪単価という簡単なものでは表せません。
例えば、高断熱に重きを置いているお客さんだとしたら
断熱性能重視の家になると思いますし、
外壁に塗り壁を使いたいとなったらコスト上がりますし、
1階も2階も無垢材使うとなってもコスト上がりますし、
薪ストーブ入れたいとなったらコスト上がりますし、
ウッドデッキもつけて?それも建築費に入れるとなっても上がりますし、
どこまで造作にするか?によっても変わってきますし、
プロパンか都市ガスかによっても結構変わってきますし、
外観の形によってもコスト上がったりします。
こういった事を全部取り入れたら我が家と同じ面積でも
坪単価が10万近く変わってくる可能性もあったりします。
ですので、坪単価は結果論という事です。
いや、そんなのわかってるよ。
という方も多いかと思いますが、
念のため、、、。
で、肝心の我が家の場合、
具体的な金額は書きませんが、、、
大体、一般的に言われる坪単価(建築費÷延床面積)という事ですと
60万円台中盤(税込)くらいかと思います。
諸経費は別ですが、照明やロールスクリーン、多少の外構(砂利ひいたり)は含まれています。
家具は入っていないので、あとは家具さえ入れれば住めるという状態ですね。
こだわってお金かけた部分もありますし、コスト削減したところもあります。
具体的に上げると、
■コスト削減に貢献した部分
・1階、2階の床を自分で塗装。
・2階の床材。
・トイレ(安い物にしたので)
■もっと削減できた部分
・2階全部と1階の目立たない部分の建具を既成の安いものにする
・洗面を既製品にする
・そもそも洗面一つ・トイレ一つにする
・玄関ドアを安いものにする
・都市ガスではなくプロパンにする
・面積を小さくする
■逆にお金をかけた部分
・2階も造作建具
・玄関ドア
面積を小さくするのは最終手段で
ほとんど考えてませんでしたが
上記のもっと削減出来た部分をすべてやると
もう少し安くなったと思います。
どれも譲れないものだったのでしませんでしたが
こうしないといけないというのはないので色々と融通は利くのです。
かといってローコストで建てたいと言っても厳しいかもしれませんが。。。
この価格帯が高いと思うか安いと思うかは人それぞれだと思いますが、
自分としては、色々こだわってああしたいこうしたいという要望を叶えてもらい
色んな面白い事を提案してもらってこのクオリティの家をこの金額で建ててもらえたと考えると、
決して高いとは思いませんでした。
家や家づくりに求めるものは人によって違うので、
僕にとってベストな会社が皆にとってもベストな会社ではないとは思いますが、
本当に素敵な家を造っていただいたと思います。
予算がある程度限られていて、家にもこだわりたい人だったら、
土地第一優先に考えないで、まずどんな暮らしがしたいか、建物から入った方が絶対良いと思います。
今日は日曜という事もあって現場に行っていないのでちょっと違う内容を書いてみました。